あんたのどれいのままでいい

BABYMETAL中毒者の手記

(9)ぶっ生き返される

新曲『PA PA YA!!』のスタジオ音源を聴いたわたしは、その音世界が個人的好みの領域から著しく逸脱していること、また、曲がりなりにも食らいつくだけの熱が最早手前の側に残されていないことを、寝起きの煙草を吸いながら案外冷静に受け止めた。

ついに引導を渡されたんだなと思った。しばらくリハビリなどと称して騙し騙しやってきたが、どうやらこれで本当に終わりらしいなと腹をくくった。

万物は流転する──残念だがこればかりは仕方がない。誰が悪いのでもなければ努力や精神論でどうにかなる問題でもない。ただ単にわたしとBABYMETALとがそれぞれに描く軌道のようなもの、これらの重なり合う時期が終わりを迎えたのだろう。わたしはBABYMETALファンとしての自分がくたばりつつあるのを感じた。

そんなくたばりかけのおっさんは、しかし、いわゆる三途の川から引き返すことになる。イルカ並みに察しのいい方ならすでにお気づきかもしれないが、わたしはグラストンベリー・フェスティバルの生配信を観たのだった──そうして訪れる、めくるめくラザロ体験。

第1に、久々にトリオ編成のBABYMETALを見て心が踊った。第2に、ポップスファンを向こうに回して堂々たるパフォーマンスを披露する女の子たちに目頭が熱くなった。第3に、女の子たちの見てくれが持ち前の可愛らしさを活かすスタイルに戻っていたことに安堵した。第4に、神バンドの演奏によるダイレクト感あふれる鋼鉄サウンドが全身の細胞という細胞を揺すぶった。

すべてが渾然一体となってくたばりかけのBABYMETALファンをぶっ生き返した。なかでも楽曲の評価を見直す機会になったという意味で、神バンドによるライブ仕様の演奏が果たした役割は計り知れぬ。個人的に興味が持てなかった『Elevator Girl』と『PA PA YA!!』が、いざライブとなると鼓膜が喜ぶエグいサウンドを呈することが判明し、いずれも好きになれそうな手応えを得たのは大きかった。おまけにあのインド風の新曲である。

何にせよ、わたしはかつてのBABYMETAL熱を7割8割取り戻したように思う。あの夜からというもの、動画を漁るわ、サードアルバムを予約するわ、またライブに行くぞと決意するわで、大はしゃぎの有様なのだ。