あんたのどれいのままでいい

BABYMETAL中毒者の手記

30000字のラブレター

打ち明けて言うが、わたしは二十歳やそこらの数年間、俗に言うところの「追っかけ」をやっていた。

相手は60代後半の老紳士だった。数々の言論人を世に送り出した知る人ぞ知る権威なのにも関わらず、軽妙洒脱にして気取らない話しぶり、ゆるキャラみたいな可愛らしい風貌、そうして年老いてなお革新的な学説を世に問う姿勢などなどが、わたしに加えてふたりの友人の心をつらまえ、追っかけ行為へと駆り立てたのだ。

老紳士の話はしばしば脇道へ逸れた。わたしたちは待ってましたとばかりに目配せを交わし、一言たりとも聞き逃さぬ覚悟で耳をそばだてたものだった。なかでも強く印象に残っているのが京都で過ごしたという学生時代の思い出話である。

何でも当時想いを寄せていた女学生に宛てて30000字のラブレターを書いたんだそうだ。さ、さ、さ、さんまんじ! なんという気持ちのこもった嫌がらせ! ハハッ! 師匠! 手作りセーターの比じゃないですな!

驚くのはまだ早い。勘の鋭い方ならすでにお気づきかもしれないが、老紳士の思い出話には、実はその女学生というのが後のカミさんなのだ、というロマンチックなオチがついてくる。つまり奥様は、400字詰原稿用紙75枚分にも及ぶラブレターをきちんと読み通し、涙するほど感動したんだか、時間を返せこの野郎と憤ったんだか知らないが、とにかく首を縦に振ったわけだ。

おお、なんという、変人にやさしい時代。

しかし考えてもみると、当ブログにしたってラブレター的な側面があると言えなくはないだろう。何しろここへ書き散らかしたあれこれは、結局のところ「好き」の2文字か、または「頑張れ」の3文字か、もしくは「ありがとう」の5文字かにつづめることができる。それでいて30000字どころの騒ぎではない、現時点でおそらく50000字を軽く超えているはずなのである。

なるほど。わたしたちは別の意味で、変人にやさしい時代を生きているらしい。せっかくなんだからそのやさしさに甘えることにして、来年も引き続きBABYMETALへのラブレター的な文章をしたためていくつもりだ。

それでは最後に。ウィーアー! ベビーメタール!